楽天FXの評判は良い?レバレッジやスプレッド、MT4まで徹底解説
正直あまりお勧めしません
他の証券会社と比較すれば分かりますが約定力が低いです
特に値が大きく動いた時などは約定しにくいです、スリップページを大きくすれば約定するのですが思ってもみないところで約定するので驚きます
約定力が低いと利益が減ったり損失が出る場合があるので問題です
また指標や要人発言など値が大きく動いた時などスプレッドの広がっている時間が長いです、仕方がない事なのですがスキャルピング対策ではと思ってしまうほどです
時々キャンペーンで200.000円キャッシュバックなどをやっているのですが、そのしわ寄せで今いるユーザーが不利な条件で約定させられているのではと疑いたくなるほどです
約定力はあまり関係ないスイングトレードを主にするならばいいかもしれませんけど
引用: 楽天FX(楽天証券)の評判・レポート-価格.com
スマホアプリMT4が使えないことが残念。
PCでは使えるのですがMT4専用口座の為1度入金してから
入金しなくてはならないためちょっと使いにくいです
MT4が使える国内では数少ない証券会社ですが今の時代スマホでの取引は
重要だと思います。
楽天証券専用アプリあるのですが高機能でいいのですが
使いにくいので、MT4アプリ使えるようにして欲しいです
引用: 楽天FX(楽天証券)の評判・レポート-価格.com
楽天FXが向いている人・いない人
楽天FXが向いている人の特徴
- FXに初めて挑戦しようとしている人
- 楽天ポイントを貯めたい人
- デモトレードをしたい人
- 少額から取引をしたい人
楽天FXは、 ツールの使いやすさやデモトレード、少額からの取引が可能であるのが魅力な点であるため、主に初心者の方におすすめです。
楽天FX(楽天証券)楽天FXの手数料や口コミ評価を紹介 の評判・口コミは?MT4も使えるが、しかし…
FX会社
通貨ペア数 | 26ペア (※1) |
最小取引単位 | 1000通貨 |
取引手数料 | 無料 |
取引ツール | |
スプレッド | |
スワップポイント |
楽天証券の「楽天FX」は、下記の条件に該当する方におすすめです。
- 少額からFX取引したい人
- なるべくリスクを抑えて低レバレッジで取引したい人
- MT4にチャレンジしてみたい人
- 日本経済新聞を無料で読みたい人
以下、楽天FXのメリット・デメリットを、超フラットな視点で本音でぶっちゃけていきます。
楽天FXのメリット 6つ
- 少額(1000通貨)から取引可能
- レバレッジの倍率がコースで選べる
- 取引で楽天スーパーポイントが貯まる
- 米ドル/円のスプレッドが狭い
- MT4が使える
- 日本経済新聞が無料で読める
1000通貨から取引可能
楽天FXでは少額(1000通貨)から取引可能!約4000円という少額から、FX取引が始められます。
レバレッジの倍率がコースで選べる
- スタンダード25倍コース(4%) 楽天FXの手数料や口コミ評価を紹介
- レバレッジ10倍コース(10%)
- レバレッジ5倍コース(20%)
- レバレッジ2倍コース(50%)
- レバレッジ1倍コース(100%)
取引で楽天スーパーポイントが貯まる
楽天FXでは、取引に応じて楽天スーパーポイントが貯まります (※ MT4取引は対象外) 。
米ドル/円のスプレッドが狭い
楽天FXのスプレッドは米ドル/円で0.2銭原則固定なので、コストを抑えて取引ができます。
例えば、トルコリラ/円のスプレッドは6.8銭原則固定。トレイダーズ証券みんなのFXは1.6銭原則固定なので、比較すると楽天証券のスプレッドはかなり広めです。
MT4が使える
楽天FXでは、MT4も利用可能!元々FXCMジャパン証券が運営していたサービスを、楽天証券が吸収合併した流れです。
一方、楽天証券はMT4以外にも通常のFX取引もできますし、さらに株式や投資信託もできるので口座開設しておいて損はないでしょう。
日本経済新聞が無料で読める
これは楽天FXというか楽天証券自体のメリットなのですが、実は楽天証券の口座を持っていると「日経テレコン」というサービスが利用できるため、日経新聞の記事が無料で読めちゃいます。
つまり、日経新聞を購読している or 購読を検討している人が日経テレコンに切り替えた場合、それだけで年間5万円以上もFXの資金にまわすことができてしまうのです!
年間5万円以上も節約できちゃうなんて、それだけでも口座開設する価値アリって感じですね
楽天FXのデメリット 3つ
- MT4のスプレッドが広め
- 度々システム障害を起こしている
- 口座開設の審査基準が(ムダに)厳しい
MT4のスプレッドが広め
通常のFX取引ではスプレッドが狭いものの、MT4では米ドル/円0.5銭原則固定のため、若干広めです。
頻繁にシステム障害を起こしている
楽天FXは、過去に度々システム障害を起こし行政処分を受けています。
行政処分を受けたのは1度だけでなく、2005年、2007年、2009年の計3回。そして、楽天証券が買収したFXCMジャパンも、2012年にシステム障害で行政処分を受けています。
と、ここまでならもう過去の話…となりそうなのですが、さらに楽天FXは2016年3月に米ドル/円のスプレッドが15円(1500pips)という異常すぎるレートを配信してしまっています。
15銭でもびっくりなのに、15円は目玉飛び出しちゃいますわ…
口座開設の審査基準がムダに厳しい
楽天FXは、口座開設時の審査基準もムダに厳しいです。口座開設フォームに進むと、こんな感じの説明が現れるのですが…
「金融資産が100万円以上ある」がめっちゃ強調されています。
楽天FXと楽天銀行FXの違い
楽天証券の楽天FXとは別に、楽天銀行も楽天銀行FXという取引サービスを展開しています。
しかしながら、楽天銀行FXも楽天証券のシステムを利用しているため、通貨ペア数も最小取引単位も楽天FXと同じです。
おそらく楽天銀行FXに関しては、楽天銀行の銀行口座利用者をうまく取り込みたいがために扱ってるだけでしょう。
まとめ:楽天証券の魅力はFXじゃない
例えば、楽天証券の投信積立は楽天カード入金ができるため、100円ごとに1ポイント(=1円分)の楽天スーパーポイントがもらえるんですよね。NISAやつみたてNISAでも対象なので、お得に長期積み立てができておすすめです。
また、楽天銀行との連携サービス「マネーブリッジ」を利用すれば、普通預金の金利が年0.1%になります。その辺の銀行は年0.001%ほどなので、およそ100倍の金利が得られる計算です。
楽天 FXの口コミと評判、使い勝手を徹底解説【楽天ポイントも貯まる】
3か月ほど使用しての感想です。
他の口コミで言われている様なストレスは全く感じません。
トレードスタイルとしては、チャート分析はPC(他社ツール)で行い、取引は本携帯アプリを用いて行うスタイルです。
特にメジャー通貨の取引においては、スプレッドの開きも他社に比べて小さく、約定率も非常に高いため、全くストレスありません。
強いて欠点を言えば、多少スワップポイントで不利な点でしょうか。
それでも、スキャルやデイトレ中心であれば問題ないでしょう。
今後もメインで使用予定です。
悪い口コミ
【スプレッド】
時間帯によって酷い
他のFX会社と比較しても
【スワップ】
他より低い
【速度・安定性】
安定しない、携帯でやる分にはスリップが凄い 指数いれてやらないも
【機能・ツール】
機能など他と引けを取らない
【情報】
他と変わらずよい水準かと
【サポート】
酷い
【スマホ・モバイル】
酷い
【総評】
使ってみたが辞めた方がいい。
銀行が大手並みだが、FXは、、別
取引ツールについてご紹介!
MARKETSPEED FX
MARKETSPEED FXは楽天証券の株取引で評判が高かった取引ツールであるMARKETSPEEDのFX版です。チャートが見やすく、直感的に操作ができると好評で、2012年に グッドデザイン賞も受賞 しました。しかし残念な事にWindowsパソコンのみの対応で 楽天FXの手数料や口コミ評価を紹介 Macには対応していません。
楽天FX-WEB
(トレンド系18種類、オシレーター系17種)時間足もMT4より多い16種類。描画ツールもトレンドライン、水平線、円、フィボナッチ系、ギャンアングルなど多彩です。
iSPEED FX
iSPEED FXはiPhone、iPad、Androidに対応しているアプリです。 チャートを見ながら注文ができる 「ASスピード発注」を搭載し、チャート表示は4画面同時表示が可能です。
トレンド系
オシレーター系
楽天FXと楽天銀行FXの違い
楽天FXとは別に楽天銀行から口座開設できる 「新・楽天銀行FX」 というサービスがあります。取引通貨ペアや取引通貨単位は楽天FXと同じですが、細かい部分で若干の違いがあります。
新・楽天銀行FXの特徴
・レバレッジは2倍〜25倍の4コースから選択。
・スプレッドはドル/円の場合0.3銭。
・MT4は使えない。
・取引100万通貨ごとに現金100円が貰えるプログラムがあります。
楽天FX | 新・楽天銀行FX | |
スプレッド | ドル/円 0.2銭 | ドル/円 0.3銭 |
レバレッジ | 1倍〜25倍 | 2倍〜25倍 |
MT4 | ◯ | × |
お得な特典 | 100万通貨取引で1ポイント | 100万通貨取引で100円 |
楽天FXの自動売買
楽天FXの MT4口座であれば自動売買が可能です。 自動売買 プログラ ムを使い、システムに取引させる事により、感情を挟まずルールに基づいたシステムトレードができます。自動売買の 精度を高めるバックテスト、チューニング機能を使う こともできます。
コメント